【秋の湿気対策】髪の広がりを抑える3つのポイント!!

こんにちは、現役美容師のTです。

本日の独り言は…

「秋になってから、髪が広がってまとまらない…」

そんなお悩み、ありませんか?

秋は実は、湿気と乾燥が混在する難しい季節。

夏の紫外線ダメージが残った髪に、朝晩の冷え込みや湿気が影響して、髪が広がりやすくなるんです。

今日は、そんな 「秋の広がり髪」対策を、わかりやすく3つのポイントでご紹介します!

✅1. 保湿力のあるシャンプーに切り替えよう

秋は空気が乾燥してくるため、髪もパサつきがち。

ダメージを受けた髪はキューティクルが開き、湿気を吸収しやすくなって広がってしまいます。

そこでオススメなのが、

👉保湿成分入りのアミノ酸系シャンプー!

髪を優しく洗いながら、うるおいをキープ。

毎日のケアから髪質改善が期待できます。

💡Point:シャンプーの成分表示で「ココイル〜」「ラウロイル〜」などのアミノ酸系をチェック!

✅2. ドライ前のアウトバストリートメントが必須!

「ドライヤーで乾かすだけ」では、髪の表面が無防備。

湿気を吸いやすくなって、結果広がります。

そこで必要なのが、

👉 洗い流さないトリートメント(アウトバス)です!

特に「オイルタイプ」や「ミルクタイプ」は、髪の表面をコーティングしてくれるので、湿気対策にも最適◎

💡Point:つけすぎ注意!髪の中間〜毛先に、少量をなじませるのがコツ。

ちなみに僕のおすすめはミルボンのAujuaです!

Aujuaは日本人の髪に合うように作られたものなので、日本人特有のお悩みを解決してくれます!

サロン専売品になりますので、サロンでしか購入できないのが残念ですが、、、事前にAujua取扱店を調べておくことをお勧めします!

美容室に商品だけ買いに行くのが、申し訳ない、、、と思われている方!

ほとんどの美容師さんは全然迷惑とは思いませんし、むしろ嬉しい美容師さんが多いと思いますので、お気軽にお近くの美容室に足を運んでみてください!

✅3. プロのトリートメントで集中ケア!

おうちケアだけでは追いつかない場合、サロンでの集中ケアが効果的です。

ほとんどの美容室が

👉「水分補給・毛髪補修」タイプのトリートメントをご用意しています。

髪の芯から水分を補い、しっかりまとまりやすい髪へ。

秋の乾燥・広がりが気になる方には、お勧めです!

✂️まとめ

秋の髪の広がりは、「乾燥」+「湿気」が原因。

今日ご紹介した対策を取り入れるだけで、驚くほど髪のまとまりが変わります✨

✔️今日のポイント

  • 保湿力の高いアミノ酸系シャンプーを選ぶ
  • 洗い流さないトリートメントで湿気ガード
  • サロントリートメントで集中ケア

質問等ありましたら、お気軽にコメントお待ちしてます!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA